大したネタでもありません。
■ライト強化

ランドナーでキャンプ走行の際、暗くなると大変不安ですので、ライトを強化しようと思っておりましたが、ちょうどいいクランプが見つかったので取り付け。
と言っても鉄パイプをクランプする道具なので洒落っけは皆無です。
しかもゴチャついておりますが、実用優先です。
元々右側に砲弾型のライト付けておりますが、これはお飾りというかw、あくまで被認識レベルのライトで前照灯としては不足だったので、ツーリングの得は「GENTOS SG-305」を左側に取り付けてましたが、ハブライトホルダーに他のライトのブラケットを用いて取り付けていたので、取り付けがイマイチでした。
今回は、「GENTOS Superfire SF-102X」と「GENTOS Superfier SF-132XX」を左側に縦2灯です。
「Ultrafire WF606A」を付けようと思っておりましたが、いい感じのクランプがなかなか見つからず保留してましたが、今回入手出来たクランプは、SuperfireのAAモデルにピッタリだった事と、SF-102XとSF132XXは、照射特性が全く違うのですが、この2本組み合わせるとなかなかいい感じで広範囲に照らせます。
どちらもめちゃくちゃ明るいワケではありませんが、それなりに使えるでしょう。
試したいような試したくないようなw
■ブレーキレバー変更

友人から頂戴してあったグランコンペのブレーキレバーです。
バーテープを巻き換える時にでも交換しようと思ってましたが、ランドナーの出場は多くないので、バーテープもそんなに傷みませんでしたので、そのまま保管しておりましたが、先日バーテープ交換を思い立ちw、レバーも交換。
まだ走ってないので使用感は判りませんが、やはりカッコいいですね。
レバーが結構近い感じです。私は手が大きいのでもっとレバーが遠い方がシックリするのですが、まぁこんなもんなのでしょう。
【関連する記事】